【敵の設定】
堕ち神には、成り果てるに至る経緯があります。
そして現世に留まるほどに執着しているものがあります。大抵の場合は、かつての信仰の証です。
シナリオを書く際にはそれが要となるでしょう。
堕ち神の能力値には正気と通力がありません。代わりに2つを合わせた瘴気を持っています。
攻撃を受けた際、また、術を使用した際は瘴気が減っていきます。
また、堕ち神は"瘴疫"という特殊な技を持っています。

堕ち神の能力値
瘴気 70〜120
攻撃 (躰の値)D6+2D6
防御 (恵の値)D6+2D6
術 3〜5個(※志を覚えることは出来ない)
幸 瘴気−10で何回でも可
瘴疫 3回までPC数D6分のダメージをPC全員に必ず与えることが出来る。ただしランダムでいずれかの異常になる。

堕ち神に操られた者が襲ってくる場合もあります。
神隠しにあったものの依り代の器になれず正気だけを喰われた者や
瘴気によって気力を殺がれ操られてしまった者たちです。
彼らのことを総称して信者と言います。

信者の能力値
瘴気 (魂の値)×5+15
攻撃 (躰の値)D6+1D6
防御 (恵の値)D6+1D6
術 1個(※堕ち神が覚えている術を使用する)
幸 0

その他、なんらかの関わりがあって行く手を阻む妖怪、
悪徳を司る神たちの天邪気(あまのじゃき)がPCを襲う場合があります。
この2つは正気と通力を持っています。
また、天邪気は"天罰"という特殊な技を持っています。

妖怪の能力値
正気 (魂の値)×5+5
通力 (祈の値)×5+5
攻撃 (躰の値)D6+1D6
防御 (恵の値)D6+1D6
術 智の値 ※志"博識"を習得した場合は+1)
幸 魂の値

天邪気の能力値
正気 (魂の値+1)×5+20
通力 (祈の値+1)×5+20
攻撃 (躰の値+1)D6+2D6
防御 (恵の値+1)D6+2D6
術 智の値+1(※志"後光""闘志""結界""純潔""博識""大吉"は習得出来ない)
幸 魂の値+1
天罰 3回までPC数D6分のダメージを好きなように割り振り、必ず与えることが出来る。

【敵の一例/堕ち神】
紅堂・紺堂(くどう・こんどう)
属性 祈
瘴気 40・40
攻撃 5D6+2D6・2D6+2D6
防御 2D6+2D6・5D6+2D6
術 灼熱、神風、反射・清風、緑酒、反射
幸 瘴気−10で何回でも可
瘴疫 3回までPC数D6分のダメージをPC全員に必ず与えることが出来る。ただしランダムでいずれかの異常になる。
寂れた神社の壊された狛犬の石像。二つの間を通った人間を幽世へと送り込む。

一本足の九錦火(いっぽんあしの くにか)
属性 躰 
瘴気 90
攻撃 9D6+2D6
防御 2D6+2D6
術 武道、神風、熟練
幸 瘴気−10で何回でも可
瘴疫 3回までPC数D6分のダメージをPC全員に必ず与えることが出来る。ただしランダムでいずれかの異常になる。
片足を失くしたことが切っ掛けで祟り神となった女神。元は鍛冶を守護していた。

深々都美雪(しんしんと みゆき)
属性 恵
瘴気 100
攻撃 3D6+2D6
防御 7D6+2D6
術 清風、口寄、忍耐、木綱
幸 瘴気−10で何回でも可
瘴疫 3回までPC数D6分のダメージをPC全員に必ず与えることが出来る。ただしランダムでいずれかの異常になる。
山奥の人知れぬ場所で眠る冬の女神。樹齢千年を越える桜の森に守られている。

爛回ノ左介(らんえの さすけ)
属性 智
瘴気 110
攻撃 5D6+2D6
防御 5D6+2D6
術 口寄、囃子、新月、執念
幸 瘴気−10で何回でも可
瘴疫 3回までPC数D6分のダメージをPC全員に必ず与えることが出来る。ただしランダムでいずれかの異常になる。
戦国の時代に主君に裏切りを受け息絶えた武士。自分の体に執着しており、札で形を保っている。

伊舎那叫歌(いざな きょうか)
属性 魂
瘴気 120
攻撃 10D6+2D6
防御 7D6+2D6
術 灼熱、忍耐、花冠、丑三、嫉妬
幸 瘴気−10で何回でも可
瘴疫 3回までPC数D6分のダメージをPC全員に必ず与えることが出来る。ただしランダムでいずれかの異常になる。
この世を恨んで死んでいった双子の片割れ。生まれながらに強い瘴気を持っていたとされている。

【敵の一例/妖怪】
火粉散琵琶寂音(ひのこちらしびわのさびしね)
属性 魂
正気 20
通力 30
攻撃 1D6+1D6
防御 1D6+1D6
術 灼熱、紅灯
幸 1
古い建物に暮らす鬼火。琵琶の音で人間をからかい、時に心を通わせる。

硝子笛大曝頭(ぽっぴんおおされこうべ)
属性 恵
正気 30
通力 50
攻撃 4D6+1D6
防御 6D6+1D6
術 忍耐、囃子、丑三、熟練
幸 4
墓場に眠るがしゃどくろ。呪われたぽっぴんで目を覚ます。

薄明千羽鶴逆行(うすあかりのせんばづるぎゃっこう)
属性 祈
正気 40(7)
通力 65
攻撃 3D6+1D6
防御 5D6+1D6
術 清風、神風、反射
幸 10
夕暮れ、逢魔時。逆さまの千羽鶴を大量に飛ばして幻を見せる。

紅狐娘晴嵐服(くれないきつねむすめせいらんふく)
属性 躰
正気 50(9)
通力 10
攻撃 10D6+1D6
防御 3D6+1D6
術 義経
幸 9
狐の面を被ったセーラー服の少女。複数体で行動することもある。

遊女柳狂乱道中(ゆうじょやなぎきょうらんどうちゅう)
属性 幸
正気 60(11)
通力 50
攻撃 8D6+1D6
防御 7D6+1D6
術 緑酒、紅灯、吉原、嫉妬
幸 7
都跡地で様々な怪奇を引き連れ練り歩く花魁の幽霊。

【敵の一例/天邪気】
羅刹丸(らせつまる)
属性 躰
正気 40
通力 30
攻撃 10D6+2D6
防御 3D6+2D6
術 灼熱、義経、忍耐
幸 2
天罰 3回までPC数D6分のダメージを好きなように割り振り、必ず与えることが出来る。
好戦的な性格の神刀。数々の戦を経験しており、血を供物と要求する。

散々満(ちるちる みちる)
属性 智
正気 50
通力 35
攻撃 3D6+2D6
防御 6D6+2D6
術 口寄、緑酒、満月、冠落、嫉妬
幸 1
天罰 3回までPC数D6分のダメージを好きなように割り振り、必ず与えることが出来る。
溢れ出る泉を守護する女神。大人しいが、男性に災厄をもたらす。

土蜘蛛女郎(つちくもじょろう)
属性 恵
正気 60
通力 30
攻撃 4D6+2D6
防御 8D6+2D6
術 囃子、木綱
幸 8
天罰 3回までPC数D6分のダメージを好きなように割り振り、必ず与えることが出来る。
長く生きた蜘蛛の女神。気まぐれに災厄を起こし楽しんでいる。

桜風院花咲姫(おうふういん はなさくひめ)
属性 幸
正気 70
通力 50
攻撃 5D6+2D6
防御 9D6+2D6
術 緑酒、花冠、草薙
幸 12
天罰 3回までPC数D6分のダメージを好きなように割り振り、必ず与えることが出来る。
桜吹雪を纏う姫神。酒好きで、彼女の神気に当てられると酔っ払ってしまう。

伊舎那阿鼻麿(いざな あびまろ)
属性 魂
正気 80
通力 60
攻撃 (躰の値+1)D6+2D6
防御 (恵の値+1)D6+2D6
術 灼熱、忍耐、反射、新月、執念、神輿、怪奇(5)
幸 9
天罰 3回までPC数D6分のダメージを好きなように割り振り、必ず与えることが出来る。
この世を恨んで死んでいった双子の片割れ。伝承の邪魔をしようと何度も刺客を送ってくる。


背景:戦場に猫